2012年3月16日金曜日

黒豆さんの灯り

先日、黒豆さんが出来たての灯りを
納めに来て下さいました。

奥様がデザインしたものを旦那様がかたちにと、
ご夫婦二人三脚で制作されています。
今回も素敵な作品が並びました。



アンティークのホチキスやアイロン・お菓子の型などを
黒豆さんのセンスでそれぞれ組み合わせられ、
どれも楽しく愛嬌のある素敵な灯りに生まれ変わります。

それぞれの作品を見ると、アンティークのパーツを前に
あれこれイメージをふくらませながら楽しんで
制作されていらっしゃるのではないかなと
想像してしまいます。




アンティークの古びた表情が
また灯りに独特の存在感を醸し出し、
灯すとなんとも温かい空間にしてくれます。

時代や場所、用途もそれぞれのパーツの組み合わせですが、
黒豆さんの灯りはもとからそういうものだったかのように
違和感なくしっくりとなじんでいて、
長年のお二人のあうんの呼吸のように、
お互いの作品のイメージも自然と通じ合って
ひとつの作品が出来上がっているように感じます。



今後もどのようなパーツと出会い、
また新たな作品が生まれるのか楽しみです。

東京店・大阪店にも黒豆さんの作品が並んでいます。
ぜひご覧になってみて下さい。

2012年3月9日金曜日

Polarnoさんのアクセサリー

今年は例年よりも寒かった為、
ここのところやっと少しずつ
暖かくなってきたように感じます。

今回は 「春」を感じるPolarnoさんの
アクセサリーを ご紹介します。



「サクラブローチ/ピン」

Polarnoさんのアクセサリーは主に布と糸を使い、
手のひらにのるような小さな作品ですが、
その中にはPolarnoさん独特の世界観を感じます。

細かく刺繍を入れたり、色や質感なども
自然の中に咲いている植物を そっとそのまま
摘んできたかのような やさしい作品です。


「ハトブローチ」

淡水パールの卵を温めている姿が
かわいらしいです。


「シロツメクサ」

指の先くらいの小さなシロツメクサ。
よく見ると、そのさらに小さな花びらの1枚1枚が
布を折りたたみ、つまんで作られています。

驚くほど細かく、そして繊細に作られていて
本物のシロツメクサの花にそっくりです。


「エーデルワイス」

エーデルワイスのふわっとした質感も
再現されています。

最近草木染も始められたそうで、
marimoと名づけられたネックレスの一部は、
ミントやセイタカアワダチソウなどで
淡いミント色に染められています。

この後、東京店・大阪店にてPolarnoさんの
展覧会も予定しております。

ぜひ、1つ1つお手にとってPolarnoさんの
世界観をご覧になっていただきたいです。

【 Polarnoの装身具展 -はるかぜ- 】
東京店:3/24(土)~4/1(日)
大阪店:4/14(土)~4/21(日)

2012年3月8日木曜日

竹田道生 陶展 ・ 3月17日(土)スタート




来る、3月17日(土)より
竹田道生さんの展覧会を
益子店・2階ギャラリー遊星社にて開催します。

京丹波で作陶されている竹田道生さんの展覧会。
昨年秋に初めて開催して頂いた展示が
記憶に新しいかと思います。


竹田さんの作られる焼物のなんともいえない
優しいフォルムと、質感。
どれもとても素晴らしく
前回の展示を終えた時、
またぜひ。と展示のお願いをした。
美しい色の、器展を。春色の、と。


大人気の耐熱土で作る火にかけられる鍋などの他に
今回は、毎日の暮らしの中で使える
日常の器を中心に製作を依頼。
しかも、コーヒーやケーキにあう
普段使いの洋食器をメインにと
竹田さんにそれらを作って頂けたら
きっと欲しいに違いないと、制作を依頼。


寒い冬が過ぎ、木々が芽吹き始め
優しい気持ちになる春の頃、
優しい春色の器。
毎日の暮らしに豊かさを与え
心和む物がズラリと並ぶ予定です。

来週末からです。
もう少しだけ楽しみにお待ちくださいませ。


* * * * * * * * * * * *


春の色と洋風の物をと
ふたつの課題をいただいた展示会
長い冬を越えて
こころとからだがかるくなるように
穏やかな日々を
迎えられることを願い

            竹田道生 


* * * * * * * * * * * *

◆竹田道生 陶展

3月17日(土)〜25日(日)
starnet 2階・ギャラリー遊星社にて
open:11時〜18時まで


5月12日(土)〜20日(日)まで
スターネット大阪店へも新作を加え、巡回予定です。
楽しみにお待ちください。



2012年2月11日土曜日

あっという間に



一年が経っていました。
organic hair salonです。


オープンして、一ヶ月で大震災。
色々、ご迷惑をお掛けする中、ご来店頂いた方々
本当に、ありがとうございます。
感謝の気持ちでいっぱいです。



今の自分に必要なものが、益子にありました。
目にするもの、耳にするもの、口にするもの. . . . .
五感が喜ぶもの。

ファッション性はもちろんですが、もう少し
日々の生活に繋がるヘアデザインを、させて頂きたいと
思う中で、とても大切なものだと感じております。



カットとクレンジングトリートメントのみの、
シンプルなメニューではありますが、
ひとりひとりのお客様に、ちゃんと馴染むものを
提案できたらと、思っております。


お会いできるのを、楽しみにしております。


organic hair salon      野口 かつや






2012年2月10日金曜日

『 Earthenware by starnet 』 starnet×Adam et Rope' Biotop



『 Earthenware by starnet 』。

東京・白金台にあるBiotopさんのための器を
監修させていただきました。

この度、そのコレクションが2月10日に
無事デビューしました。

昨年のBiotopさんとの出会いより、
Biotopさんをイメージして生まれた12の器は
森の、透明で澄みきった静謐な空気をまとったような器。



陶工の手によりひとつひとつ丁寧に削り上げられた端正なフォルムと
益子の白土がもつあたたかみのあるテクスチュアです。

今回監修しました器をメインに、その他starnetのオリジナルブランド
Oganic Handloomの衣類や、陶器・バッグなどの1点物の作品、
薄く繊細な吹きガラス等もコーナーで展開されています。

Biotopさんとの取組みにも通じるstarnetの世界観や空気感も
合わせてお楽しみいただけることと思います。




また3Fのカフェレストランでは、期間限定で今回の器を使った
限定メニューもお楽しみいただけます。

ぜひお近くに行かれることがございましたら
お立ち寄り下さい。


http://biotop.adametrope.com/